急性胃粘膜病変(急性胃炎) acute gastritis
急性胃粘膜病変(急性胃炎)とは
急性胃粘膜病変(急性胃炎)とは突発する上腹部痛や胃痛、吐き気、嘔吐、吐血、下血(黒色便)の症状を伴って発症し、内視鏡で早期に観察すると胃粘膜面に急性の炎症性変化や出血、びらんや潰瘍が観察されるものと定義されています。
急性胃粘膜病変の(急性胃炎)の原因
薬剤によるものが6割程度であり、アルコールやストレスによるものが2割程度を占めます。 起因薬剤として最も多いのがNSAIDS(非ステロイド性消炎鎮痛剤)です。 ほかにピロリ菌感染、ウイルス感染やアニサキスが原因であることもあります。
急性胃粘膜病変(急性胃炎)の症状
上腹部痛や胃痛、吐き気や嘔吐などの強い症状を急激に発症します。 また吐血や黒色便などの消化管出血を伴うこともあります。
急性胃粘膜病変(急性胃炎)の診断
胃カメラ検査において、胃の下部(前庭部)を中心に凝血塊(ぎょうけつかい:この場合出血した血液が凝固したもの)が付着した比較的浅い潰瘍が多発しているのが特徴的です。 検査時において動脈性出血のリスクとなる潰瘍所見を認めた場合には内視鏡的止血術が必要になることもあります。 また十二指腸にも病変を合併していることもあります。
胃カメラ検査急性胃粘膜病変(急性胃炎)の治療
まずは原因を除去することが第一になります。 それと併行してプロトンポンプ阻害薬(PPI)やカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(P-CAB)により酸分泌を抑える薬物治療を行います。 ほとんどが保存的な加療で軽快します。