WEB予約 LINE予約 電話する
オンライン診療

048-871-6521

WEB
予約
LINE
予約

胃ポリープ gastric polyp

胃ポリープとは

胃ポリープとは、胃粘膜から発生した良性の胃の内側に隆起した病変のことをいいます。 一般的に、頻度が多いものとして胃底腺ポリープと胃過形成性ポリープがあります。 ここでは、この2種類について解説したいと思います。

胃底腺ポリープとは

胃の中央(体部)から上部(底部)にかけて発生します。 複数個認められることが多く、大きさは2~5mm程度であることが一般的ですが10mm程度に及ぶものもあります。

胃底腺ポリープの原因

ピロリ菌に感染していないか、除菌後の胃に発生することが分かっていますが、詳しい成因は明らかになっておりません。 プロトンポンプ阻害薬(PPI)の長期服用により、胃底腺ポリープが発生したり、増大したり、個数が増加したりすることがあります。がん化することは極めてまれです。 ただし、家族性大腸腺腫症(FAP)の方に関してはその限りではないので注意が必要です。

胃底腺ポリープの症状

ほとんどの場合に無症状です。

胃底腺ポリープの検査とは

胃カメラ検査

胃カメラ検査においてリアルタイムに診断されます。 病変の部位・色調・表面性状・形態・背景胃粘膜(ピロリ菌の有無等)から総合的に評価します。 がんや他の病気との鑑別が必要な場合は、生検検査(粘膜の一部を採取して組織検査を行うこと)を行います。

胃カメラ検査について

バリウム検査

検診や健康診断などで行われるバリウム検査で発見されることもありますが、バリウム検査では、内視鏡検査のような色調・表面性状・形態にまで詳細に評価することは困難なため、「胃隆起性病変」という大まかな診断となり、胃底腺ポリープであることを断定することはできません。 結局、精密検査である胃カメラ検査を指示されることになります。 この胃ポリープについてバリウム検査でフォローすることも推奨しておりません。

胃底腺ポリープの治療)

良性なので、内視鏡切除も含めた治療の適応になりませんので治療は不要で、経過観察ということになります。

胃過形成ポリープとは

一般的には、色調は発赤調を呈することが多く、形態は凹凸を有し、背景胃粘膜では一般的にはピロリ菌感染胃粘膜(慢性萎縮性胃炎)に発生することが多いですが、胃の下部(前庭部)に発生することが多く、部位はさまざまです。 大きさは、5mm以下から20mm程度のものまでさまざまです。

胃過形成性ポリープの原因とは

慢性炎症が原因とされています。 慢性炎症を引き起こす、ピロリ菌感染、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などの内視鏡治療後瘢痕(はんこん)、胃外科切除後の吻合部、悪性貧血などに発生します。

胃過形成性ポリープの症状

ほとんどの場合に無症状です。 腫瘍径が大きくなると、表面の粘膜が欠損するびらんを合併して出血し慢性的な貧血や吐血を来すこともあります。

胃過形成性ポリープの検査とは

胃カメラ検査

胃カメラ検査においてリアルタイムに診断されます。 病変の部位・色調・表面性状・形態・背景胃粘膜(ピロリ菌の有無等)から総合的に評価します。 腫瘍径が大きくなるとがん化のリスクを有しています。 大きさが、20mm以上となるとがん化の報告が増えますが、10mm未満でもがん化のリスクは有しておりますので、頂部からの生検検査が推奨されております。

しかし通常観察では限界がありますので拡大内視鏡を併用した上での粘膜微細表面構造を観察した上で、がん化を否定できない部分を狙って生検検査をすることを推奨します。 がんや他の病気との鑑別が必要な場合も、生検検査(粘膜の一部を採取して組織検査を行うこと)を行います。

胃カメラ検査について

バリウム検査

検診や健康診断などで行われるバリウム検査で発見されることもありますが、バリウム検査では、内視鏡検査のような色調・表面性状・形態にまで詳細に評価することは困難なため「胃隆起性病変」という大まかな診断となり、胃底腺ポリープであることを断定することはできません。

結局、精密検査である胃カメラ検査を指示されることになります。この胃ポリープについてバリウム検査でフォローすることも推奨しておりません。

胃過形成性ポリープの治療

基本的には経過観察となります。 背景粘膜にピロリ菌感染がある場合には、ピロリ菌除菌により消退することが期待できます。 また、貧血の原因となっている場合や吐血を来した場合は、社会生活の支障を来しているわけですから、QOL(生活の質)の向上を目指して、内視鏡切除の適応となります。

がん化を否定できない場合、一部にがんを合併している場合、短期間で腫瘍径が急速に増大してきた場合なども内視鏡切除の適応となります。